ラティアスの厳選を終えました。
かなり妥協しました。ええ、妥協しすぎました。笑
以下が、厳選の結果です。
H | 31 |
A | 0-3 |
B | 30-31 |
C | 7-9 |
D | 30-31 |
S | 31 |
HPと素早さは努力値を上げて31である事を確認しました。
防御もどちらもUもしくはVになっていますので、耐久ポケとして採用できるのでは?ということで、特攻を無視した妥協になってしまいました。
このラティアスの運用としては
技構成
・めいそう
・じこさいせい
・あまえる
・攻撃技(りゅうの波動)
持ち物
・ゴツゴツメット
以上のような典型的なゴツメラティアスを想定しています。
Cが10以下で厳選と言えるのか微妙な所ですが、もう厳選がきつすぎて無理でした。笑
Aが0-3というのは混乱時のセーフティネットになりますので、かなり嬉しかったです。
僕のせめてもの厳選がこれです。
しかし、この妥協だからこそゴツメラティアスができたと言っても良いでしょ。
もしCがVならば別の型のラティアスを作っていたと思います。
ま、こうした言い訳しか言えないのですが、今回の厳選の復習と反省点です。
ラティオスとラティアスの厳選!オメガルビー・アルファサファイア ORAS - ぽけおた!
上記の記事で厳選方法について書いています。
が、僕はラルトスをひんしにさせるのを忘れていました。笑
なので毎回毎回ラルトスのなきごえ→交代
という無駄な作業が入っていました。
そこで、一旦全部のポケモンを瀕死にさせるとどうなるのかと思い、無駄にエフェクトカードなどを使って手持ちを全部瀕死にさせ、目の前を真っ暗にし、ポケモンセンターへ帰ることに。そしたらラティオスが同じ場所で待機していました。笑
ラルトスをゆっくり瀕死にさせ、再度挑戦。
レポートを上記で書いて、再び厳選。
やはり楽です!
みなさんも何かしくじって先に進んでしまった場合は、リセットはできませんが、全部のポケを瀕死にしてみてください。隣の見方のポケモンも自分で殺さないといけないのは心が痛みますが、これも厳選の為です。笑
では!