厳選が終わったら次にする事と言えば、努力値上げです!
努力値は最高252の数値を振る事で、ポケモンの長所をより引き出す事ができます。
ORASより、努力値の最大は252となりました。以前までは255が最高でしたので、無駄に3を振ってしまい最初からする人もいたかもしれませんが、今回はぶっぱで努力値を振ってもMAXは252のままなので神経質になる必要もありません。
今回はオススメの群れバトルと道具や利用するポケモンについて書いていきます。
オススメ群れバトル
ステータス | 場所 | ポケモン |
HP | カナシダトンネル | ゴニョニョ(+1) |
---|---|---|
こうげき | おくりびやま | カゲボウズ(+1) |
ぼうぎょ | 111番道路 | サンド(+1) |
とくこう | 119番道路 | ナゾノクサ(+1) |
とくぼう | 114番道路 | チルット(+1)、ハスボー(+1)αサファイアのみ有効 |
とくぼう | 115番道路 | チルット(+1) |
すばやさ | 104番道路(北) | ジグザグマ(+1)、スバメ(+1) |
すばやさ | 104番道路(南) | ジグザグマ(+1)、キャモメ(+1) |
すばやさ | 流星の滝 | ズバット(+1) |
防御の111番道路サンドは、砂嵐+砂がくれという特性がやっかいなので、スピードスターを覚えているポケモンもしくは、かたやぶりのポケモンが必須です。
オススメ道具
おすすめの道具として、パワー系ときょうせいギブスの2点です。
ポケルスとあわせて使うととても有効です。
ポケルスはバトル終了後にもの凄い低確率で発生するものですので、交換によって手に入れる事をお勧めします。ランダム交換でも時々手に入れる事ができます。
では、これらの道具を使った時、どれだけ努力値はあがるのでしょうか。
以下は努力値が+1のポケモンの群れバトルの際の得る事ができる数値です。
ポケルス+パワー系 | 50 |
---|---|
パワー系のみ | 25 |
ポケルス+きょうせいギプス | 20 |
ポケルスorきょうせいギプス | 10 |
なにも無し | 5 |
とりあえず、252のぶっぱの場合は、ポケルス+パワー系で6回戦闘を行えば良さそうですね。
おすすめポケモン
群れバトルを行う際に必要なポケモンとして
- 空を飛ぶ,なみのり
- 全体攻撃
- あまいかおり
を覚えているポケモンが望ましいです。
僕はトロピウスであまいかおり(Lv.6で修得)を使用して群れバトルを行っています。
全体攻撃は通常はペリッパーの波乗りを使用しています。
サンド戦の時だけかたやぶりオノノクスの地震を使っています。
とりあえず、自分が用意できそうなポケモンで上記のポケモンを用意すれば良いでしょう!
スパトレ
スパトレでも努力値は振る事ができますが、やはり群れバトルの方が効率が良いです。
ちょっとした端数を振る際に活用すると良いかと思います!
以上になりますが、努力値振りをミスらないように頑張って下さい。
では!