※記事下でマッギョの貸し出しについて書いてあります。
XYでサンダーを厳選
ORASで出てこない準伝説と言えばサンダー!(フリーザの見る影は...)
このサンダーを捕まえる為には別にXYのソフトが必要です。僕も買いました。笑
アメリカで購入したポケットモンスターY。アルファサファイヤもこっちで購入しました。ニンテンドー2DSという欧米限定のものを使っています!
ということで、今回はサンダー厳選について書いていきます。
XYで周回
まずXYでサンダーを出現させる為には、最初の三匹のうち「フォッコ」を選び、殿堂入りまでクリアしなければなりません。面倒です!なので、XYで殿堂入りするまでの時間短縮も必要です。
まず、周回クリアを早める為に、クリア用のポケモンを用意する必要があります。僕はオノノクスのタマゴをYで孵化させて、オメガルビー(これは日本版)でレベル上げしました。
レベル上げは「ハピナス道場」を利用します。経験値を大量に稼いでレベルアップできるハピナス道場とは? - ぽけおた!
そして、周回用ポケモンが用意できたら、後は殿堂入り目指すのみ!周回はこちらを参照にしました。
ガチ勢のためのポケモン攻略ブログ : XY周回ルート
これで殿堂入り後は、サンダーの厳選に入れます。
殿堂入り後はサンダーが飛び回っているので11回遭遇しましょう。そうすると、固定シンボルとなって海神の穴(ヒヨクシティ左上)に出現します。レポートはこまめにしておきましょう!
ここまで来てもまだ厳選のスタートラインにすら立っていないという。。。笑
サンダー厳選準備!
厳選と言えば、「いのちがけ」を利用した方法もありますが、「いのちがけ」は自分のHPが0になり、さらに相手のHPが1残るかどうかまで"見届ける"必要があるので時間のロスがあります。よって、いたみわけ、ナイトヘッド、地球投げを利用した厳選方法が時間の節約にもなります。
なぜ今回トリトドン(ぽわぐちょ)を選んだかというと、
- 電気無効の地面タイプ
- HP判別技を覚える(いたみわけ)
- いたみわけは教え技でOK(遺伝不要)
- ORASで出現する
という上記4つの理由から採用しました。ORASの方がストーリーも進んでいることから、ORASで有利なポケモンを選びました。タマゴの孵化は、別のロムで行った方が経験値もアップするのでお勧めします。
さて、今回用意するトリトドンは、以下の通り
- すばやさ:V、他適当
- 努力値:Sに28(30とかでもok)、残りは適当に他へ
- レベル:100
- 性格:素早さが上がらないもの(意地っ張りでok)
- 持ち物:こだわりスカーフ
そうすることで、HP332以上、素早さ121のトリトドンが完成します!
このトリトドンにこだわりスカーフを持たせれば、素早さ181となり、臆病サンダーマイナス1調整となります。
ちなみにおくびょう以外のサンダーの場合、「マッギョ」で同じ事ができます。
性格:いじっぱり、レベル100、素早さVの努力値40、技はいたみわけを覚えます!もちろんこだわりスカーフも。これですばやさが165となり、素早さマイナス1調整となります。マッギョも電気技をくらわないので、トリトドンと同じ厳選方法が使えます!
僕は「図太い」サンダー厳選のため、「マッギョ」を用意しました。
厳選手順
このトリトドンを使った判別方法(ぼわぐちょ法)は、
- 先頭にひんし状態の臆病のシンクロポケモンを置く
- トリトドンのHPをあらかじめ227にしておく(他の戦闘で削らせておく)
- 【戦闘開始】トリトドン先攻→リセット
- 【戦闘開始】トリトドン後攻→いたみわけでHPが減る→リセット
- 【戦闘開始】トリトドン後攻→HP減らない→ゲット
という流れになります。
また、今回は図太いサンダーの厳選をするので、僕はダウンロードポリゴンも連れて行って、B>Dであることも確認しました。これも結構役に立ちましたね。
これで確実にHPとSが2Vであり、素早さ補正もかかったサンダーがゲットできます。また性格も図太いである可能性も高かったです。あとは、残りのステータス次第でリセットするかしないかになります。
スポンサーリンク
目標とするサンダー
以下は「5V・こうげき0」のサンダーのステータスです。
性格 | HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ |
---|---|---|---|---|---|---|
おくびょう | 227 | 117 | 145 | 201 | 152 | 182 |
ひかえめ | 227 | 117 | 145 | 221 | 152 | 166 |
ずぶとい | 227 | 117 | 159 | 201 | 152 | 166 |
おだやか | 227 | 117 | 145 | 201 | 167 | 166 |
まぁ、一発で上記のサンダーが出る確率(Aは0以外でもok)は、約0.01%ですので安心して下さい^^...笑
さらに、めざパ氷・草・地面などを目指すとなると妥協しにくくなるので、余計根気強さが必要です。
厳選において、一番の準備物は『根気』です。
がんばっていきましょう!笑
では!
追記(2015/2/18)
とりあえず、サンダーゲットしました。
A抜け、Dは30で他はVのサンダーです。
めざパは、、、、ゴーストでした!
もう、個体値の良さに惚れてゲットしました。笑
めざパ枠を電磁波等にして使おうかな。。。
ということで、一応これで厳選終えますが、またリセットして、今度はめざパ氷をゲットしたいと思います!それまでは、休憩しますので自分のマッギョを貸し出します!
貸してほしい方は、コメントもしくはTwitterよりメッセージ下さい!
条件は、、、よければ、Twitterなどでつぶやいてくれればありがたいです。
よろしくお願いします!
追記(2015/2/24)
ついに、めざパ氷のサンダーをゲットしました...!
HP | 29 |
攻撃 | 24 |
防御 | 28 |
特攻 | 31 |
特防 | 31 |
素早 | 31 |
個体値は上記のようになっています。
HPと防御を妥協した形になっていますが、理想個体値−3なので、結構良い方だと思います。
できれば、防御は30欲しかったですがね。
でも、めざパ氷のサンダーとしては全然価値がありますね!
次はめざパ地を...いや、そんな体力はもうないですw